こんにちは、マスターです♪
先日のイルクジカフェのレポートですよー!
当日は急に肌寒くなってきて秋らしい風が吹いていたのですが、暑がりな私としては気持ちのいい夜でした(^ ^)
残念ながら体調を崩した方もいて集まりはちょっと少なめでしたが、
メンバーは、ベテランのナミさん、新人のキクちゃんと私という楽しいメンツ♪
最初はもうスタッフミーティングみたいでした(^ ^)

「こんな物販やりましょうよ!」とか、「ボランティアさんもっと増やしましょうよ!」とか…やる気マンマンな新人2人を相手にナミさん頑張るって絵でした(^ ^)
後半はイルクジトーク炸裂で楽しかったなぁ〜
その中でも1番盛り上がった話題は…
『ヒモハクジラは何であんななんだ?』
(『世界のクジラ・イルカ百科図鑑』河出書房新社)より分かる人には分かるよねー(^ ^)
今回も楽しかったよぉ〜♪
そうそう、ナミさんがフリッパーのバックナンバーを持って来てくれましたよー
読みたい方はお店にファイルして置いてあるのでいつでも見て下さいね。

次回10月のイルクジカフェはまだ未定ですが、その頃にはなんと!アイサーチオリジナルのコースターでカクテル出しちゃうよぉ〜♪
乞うご期待!!
以上、マスターのレポートでした♪
こんにちは、マスターです。
先日行われた『イルクジカフェ』のご報告をさせて頂きます♪
今までこのイルクジの集まりは名前が定まっておらず、「イルクジ会」や「イルクジ飲み」などの呼び名で行われていましたが、今回『イルクジカフェ』と命名されました。
あらためて皆様宜しくお願い致します。
さて、当日は昼間にワークショップが行われた事もあり、総勢9名で打ち上げのような雰囲気で始まりました♪
場所は神奈川県藤沢市にありますDiversCafe。
私の店です(^ ^)
昼間はスキューバダイビングを教えています。

うちの店ではもう何年も前からアイサーチのサポートをしてまして、ドリンクを頼むと一杯につき代金の一部が寄付されるという仕組みになっています。
ですから皆さんいっぱい飲んでくれましたよ(^ ^)
お酒も進み、当日の反省会なども
「ここはあーだったよねぇ~」とか、「次回はこんな風にすると良いよねー」等の話をしていました。
私個人として不思議に思ったのは、ベテランのボランティアさんが多数いたにもかかわらず、その場で臨機応変に作り上げていく感じだった事に驚きました。
多分それは、毎回集まれるスタッフが違う事と、毎回皆さんが真剣に考えてイベントを作り上げてるからなんだろうなぁ~と思いました。
で、この『イルクジカフェ』はそんな皆さんがスタッフ間の交流を目的としていろんな事を話し合っていく良い場になっているなと改めて感じました。

新しい企画も立ち上がりそうですよー
乞うご期待♪
イルクジ話に限らず、いろんな話が出来たので皆さん1人1人の距離がグッと近くなった気がしましたね。
当初18時から2時間の予定でしたが、まぁ~話が止まらない止まらない…
結局22時過ぎくらいまで語り合ってました(^ ^)
ご参加された皆様お疲れ様でした。
まだ参加した事無い方も『イルクジカフェ』に顔出してみてはいかがですか?
ボランティアに興味がある方は説明会も行います。
人のつながり、水のつながり…
いつまでもイルカやクジラが快適に過ごせる海の為に、今何が出来るか一緒に考えましょう!
以上、マスターの報告でした。
こんにちは!
新人ボランティアのマスターです。
普段バーテンダーをしているので、マスターと呼ばれています。
皆さんよろしくお願いします。
8月16日に神奈川県藤沢市の湘南T-siteで行われた「ねんどでイルカを作ろう」ワークショップのご報告をさせて頂きますね♪
当日は天候も良く、風が心地よくて少し暑さが和らいだ良いイベント日和でした。
参加者は親子6組で、お子様7名と1人1人に目が届くちょうどいい人数で、新人ボランティアの私としては周りの状況がよく見えて良かったです(^ ^)
イベントの前半は、ドルフィンフォトグラファーの稲生さんから、「イルカやクジラがどのような環境で暮らしているのか」、「どうしたらイルカと遊べるのか」などのお話があり、子供達は食い入るように稲生さんの写真や動画を観ていっぱい質問してました。

水族館のイルカではなく、野生のイルカの生態についてのお話はお子様だけでなく親御さんにとっても面白い話だったのではないかなぁ~と思いました。
後半のワークショップではアイサーチジャパンウエストのベテランさん、ソウルフルAちゃんによる進行で話が進んで行きました。

さすがAちゃん!
小さなお子様がスムーズにねんど作りが行われているのも凄いのですが、常に笑いの絶えない楽しいイベント作りになってました。

子供達は目を輝かせながら世界に一頭だけのイルカを一生懸命作ってましたよ♪
夏休みの良い思い出になったのではないかな(^ ^)
→ 今回生まれたイルカたちはコチラ ←
最後には子供達に分かりやすく環境問題の事などにも触れ、普段話す機会が少ないけれど、とても大切なお話が出来てアイサーチの役割を再認識しました。

イルカやクジラとずっと一緒に過ごせる未来を…
頼んだよぉ~子供達(^ ^)
以上、新人ボランティアのマスターの報告でした。
スタッフAです。
出展予定だった「高知フェアin海遊館」が大雨で中止になり寂しくなった土曜日、
電車が動いたのでいつもお世話になっているホエールアーティストあらたひとむさんの個展に行ってきました!
ギャラリーは胸ときめくクジラグッズや展示物にあふれていて、寂しさも吹っ飛びました!
クジラのサングラスやアロハシャツの試着もでき、

クジラの帽子を被ったり、おがじろう(小笠原のキャラクター)に触ったりできます。

アイサーチ事務局へのお土産は、封入物に使えるマスキングテープ。みなさんの元にも届きますように。

今週末と来週日月はあらたさんも在廊されているので、超マニアックなイルクジトークができますよ!
今日活動予定だったボランティアさんも誘いたかったけど、まだ警報がでていたので自粛しました。
イルカクジラを愛するみなさんには、楽しくてたまらない空間ですよ〜〜!
ぜひ遊びに行ってみて下さいね。
大阪メトロ大阪港駅4番出口からすぐです!
あらたひとむ I Love Whales
日時:7月4日(水)-7月16日(月・祝)
11:30-19:30(火曜日定休※最終日は17:00まで)
※イベント開催時など営業時間が変更となる場合がございます。
場所:ギャラリーグルッグ
大阪市港区築港2-8-29播磨ビル2F
06-6572-6911