【レポート】ミュージック&トークライブ 〜海は命の宝物〜
こんにちは!
ボランティアスタッフのナガイです。
2020年1月31日、中目黒 楽屋で開催された初の試みkyat 、ICERC Japan 、ユニスク コラボイベント【ミュージック&トークライブ 〜海は命の宝物〜】にスタッフとして参加しました。
それぞれ違うアプローチでも自然環境に対する思いはひとつです。
実は、ボクと“kyat ”とは以前から知り合いで昨年、ICERC 代表の なおさんに紹介するとすぐに意気投合!
「いつか一緒にイベントが出来たらいいね」なんて話をしていたのですが、あれよあれよと話が進んで一年も経たない内に開催に漕ぎ着けました。
イベントの打ち合わせ等は、ご本人たちにお任せしてして完全にノータッチだったので、いったいどんな内容になるのか、ボクも楽しみに当日を迎えました。
光と音で海へ誘われて
初開催にもかかわらず、数日前には予約がいっぱいになり、満席でイベントがスタート。
オープニングは、kyat & サポートゲスト・三線yayo がイベントタイトルにもなった「海は命の宝物」を演奏。
映像と音楽がシンクロして一気に海の世界へ。
トークライブ スタート!
なおさん & あきらさんも加わり、トークライブがスタート。
まずは、ICERC のボランティアスタッフもお手伝いして、 クイズ形式でイルカ、クジラの生態や魅力を目一杯紹介!
あきらさんも珊瑚の生態、サンゴ礁と陸地の関係など、美しい映像とともに紹介。
お客さんも和気あいあいに、感想や驚きの声を上げてました。
サンゴの再生活動 やICERC、ユニスクの活動紹介にも触れ、一旦休憩。
後半は、サンゴ礁の現状や海岸に打ち上げられたゴミ、土砂の流出など徐々に深い話に。
この頃には皆さん無言でじっくりと話に聴き入ってました。
何もしなければこれから先、海はどうなってしまうのか?
イルカやクジラたちは?私たちの生活にどんな影響があるのか?
海洋調査員の笹森琴絵さんからのメッセージも添えて、会場の皆さんにも一緒に考えてもらいました。
「私たちに何が出来るのか?」
「社会を変えることなんて出来るの⁉︎」
「社会とはひとりひとりの集まり」
「ひとりひとりが、出来ることから始めて社会を変えて行こう!」
お客さんの中からも熱い意見が飛び出して、会場がひとつになったところで再び、kyat の演奏
ゴミ問題を歌った「十五夜」、蜜蜂の絶滅危惧を訴える「蜜源」、狼の絶滅と生態系の再生を歌った「beautiful eye」等メッセージ性の強い歌が映像と共に、スッと入ってくる感覚はライブを観ないと味わえません。
そして、新曲「海の光」! 作詞 なお 、作曲 kyatのものです。
小笠原でイルカ・クジラの撮影をしていた写真家 稲生閑夫さんの画像や動画と合わせて、お披露。
初めての企画とは思えないほど盛り沢山な内容でした。
最初に顔合わせした時の予想を遥かに上回る素晴らしいイベントになって、感動しています。
感じたことをつなげていこう
驚いたのは、終演後にお客さん同士が自然発生的に意見交換したり、自己紹介して、いつに間にかつながっていったことです。
水のつながりを感じ、海と陸のつながりを感じ、生きものたちのつながりを感じてもらうイベントで、人と人のつながりも感じることができました。
未来には不安なこともたくさんあるけど、このイベントで感じたことが広まっていけば、希望もたくさん持てると感じました。
企画や写真の提供などたくさんの方に関わっていただいて、すばらしいひとときとなりました。ありがとうございます。お疲れ様でした!
第2弾も是非開催して欲しいです。
(文:スタッフ ナガイ)
どんな内容だった?(このイベントの告知記事)
2020.1.31(fri) ミュージック&トークライブ 〜海は命の宝物〜
イベント予告
2020.2.22(sat) -ビーチクリーンアップ×クラフト-海の小さなプラスチックを集めてマグネットを作ろう!