国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター | アイサーチジャパン

入会のご案内
 

活動レポート

イルカのアイコン 2月イルクジカフェを開催しました!

こんにちは。スタッフのNです。

2月12日(火)の夜は、ダイバーズカフェで2月のイルクジカフェを開催しました。

Whale Artist あらたひとむ さんをゲストとしてお迎えしたこの夜。

参加者は10名ほど集まり、イルカ・クジラや海の話で大盛り上がり!

オンライン上で参加できる時間も設け、関西にいるスタッフも会話に交じることができました。

自己紹介から始めましたが、皆さんイルクジや海が好きな人たちが集まったので、自然と話題はイルクジ話へ。

あらたさんの、一歩踏み込んだ鯨類イラスト・デザインの話を伺うことが出来たり、それぞれ自分の好きな鯨類の話をしたり。

小笠原の話や、沖縄の話、東京湾の話、、様々な海の話も出てきました。

そして大切な地球環境の話も。

皆で同じ話を分かち合ったり、いくつかのグループに分かれたりと、席替えなどしながら、いろいろな人の交流が生まれた場となりました。

 

初めて会った人同士だけど共通の知り合いがいたり、海つながりの仲間が見付かったり。

海は広いけど、海の世界は狭いですね~!と言って笑い合ったり。

それだけ、人と人との距離も近い世界なんだろうなと感じました。

お店の中、あちらこちらから笑い声や驚きの声が飛び交った、楽しいひととき。

会の終わりは名残惜しかったです。

豪華なあらたさんグッズ販売も!アイサーチも手ぬぐいなど販売し、買いたい人はイルクジグッズを持ち帰って心もほくほくでしたね。

参加してくれた皆さん、どうもありがとうございました!!

また次回も楽しみましょう~!

 

■ゲスト:Whale Artist あらたひとむ さん

クジラをモチーフにしたイラストやデザイン、絵本やグッズ製作をおこなう。
東京国立科学博物館「大哺乳類展~海の仲間たち~」公式キャラクターや映画「誰もがクジラを愛してる」日本版イメージイラスト、カシオG-SHOCK/Baby-Gイルクジモデル、小笠原村観光局 公式キャラクター「おがじろう」などクジラにこだわり活動を展開。

I LOVE WHALES あらたひとむホームページ

イルカのアイコン 1月イルクジカフェを開催しました!

こんにちは。ボランティアのMです。

1月17日(木)、おなじみ「ダイバーズカフェ」で、今年初のイルクジカフェを行いました!

現地の参加者は、アイサーチメンバーの5人。イルカの写真に囲まれ、海の中にいるような空間にて、イルクジ話に花を咲かせました。

今回も先月と同様、「ネット上でのTV電話機能でつながる企画」を行いました。「当日カフェまで来れない人とも、ネットのTV電話を繋げて話そう」というもの。遠方に住んでいるメンバーの方にも、短い時間でしたが参加していただきました。

離れていても同じひとときを分かち合えるって、すごいですね!

その中ではニュースでも大きく報道された日本のIWC脱退についての話も出て、様々な視点から考えを深めることができました。

その後のトークでは、オキゴンドウ好きが二人参加していたので、オキゴンドウの魅力やエピソードなどを語り合いました。

そしてアイサーチでもオキゴンドウをテーマにした新しいプログラムを作りたいね、という話へ。

みんな、イルクジの知識を深め合いたい、新しく入った方とも親しんでいきたい・・・という気持ちで案を出し合い、盛り上がりました。ここからどのようなものが生まれるかは、どうぞお楽しみに。

様々なイルクジグッズにも触れることができたこの日。

まずはメンバーが、オキゴンドウのぬいぐるみを持参して披露!「これを作った人の、オキゴンドウへの愛情が感じられる・・・!」と皆で共感できるほど質の高いものでした。

また、カフェには、「ドルフィンネックレス」という名前の、珍しい植物が飾ってありました。イルカがたくさんジャンプしているような、とてもチャーミングな植物です。

こうした場を持ち、知識やエピソードを共有することで、イルクジの世界が広がるような印象を、個人的に抱きました。

この日出た案の企画作りに、積極的に関わっていけたらと思います。

参加していただいた皆さん、場を提供してくださったダイバーズカフェのマスター、ありがとうございました!

今年もイベントなど、活動をたくさんできる年にしたいと思います。

イルカのアイコン 東京大学EMPOWER Projectとアイサーチボランティアの交流会

こんにちは。なおです。

1月21日(月)の夜、東京大学の学生団体EMPOWER projectの方々とアイサーチボランティアメンバーの交流会がありました。

EMPOWER Projectのみなさんには11月24日の駒場祭に呼んでいただいて「粘土でイルカを作ろう」を一緒に実施したご縁です。

https://icerc.org/3150

その時の打ち上げもかねて、アイサーチボランティアメンバーとも交流の機会を、と、今回の会を企画していただきました。

皆で改めて自己紹介しつつ、お互いの活動の大切なことを話しあったりして、とても心が温かくなりました。

EMPOWER Projectもアイサーチも、本当に大切なことを笑顔で楽しく伝えていきたい、という根本のところが同じだったことを確認することができ、何を話しても楽しくてしかたなくて、あっと言う間に時間が経ってしまいました。

 

一人ひとり、話すときの瞳がキラキラしていることが印象的で、このご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。

「またいろいろな連携をしていきましょう」と約束して、会はお開きととなりました。

EMPOWER Projectのみなさん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!!

 

 

p.s.

駒場祭の1ヶ月ほど前、打ち合わせの日。

私がBaby-Gイルクジモデルの腕時計を付けていくと、EMPOWER Projectの方のお一人が同じものを腕に付けてくださっていました!

「おそろいですね!!」と話していたところ、当日までに、EMPOWER Projectの方がもう一人、さらにもう一人と、同じBaby-Gイルクジモデルの腕時計を入手してくださっていて(中には、お店を探し回ってやっと見付けてくださった方とか!)、なんと当日は4人揃ってBaby-Gイルクジモデル!!!

「つながり」が広がっていくのを感じられて、とてもうれしかったです!!!

イルカのアイコン 「新年ビーチクリーン」開催しました!!

こんにちは、新人ボランティアのしょーこです。

1月5日(土)に、由比ヶ浜海岸にて「新年ビーチクリーン」を行いました!

晴天に恵まれ、絶好のビーチクリーン日和となったこの日。

なんと、年始早々にも関わらずボランティア含め21人も集まり、賑やかかつ有意義な時間となりました。

海岸に集合し、ゴミ拾いをする前に・・・クイズを通して、海に棲むイルカ・クジラについて造詣を深めます。

アイサーチボランティアメンバー3人からの、3択クイズ!

参加してくださった方にイルカ・クジラへの興味を持っていただけたようで、とても嬉しかったです。

そして、いよいよゴミ拾いスタート!

この日は天気が良く、浜辺も海も一瞥する限りではとてもきれい。最初は「拾うゴミなんてないのでは?」と思ったのですが、いざ浜に出てみると、出てくる出てくる……。

冬で人の往来が少ないためか、ぱっと目に付くごみは確かに少ないのですが、ちょっとしゃがむと陶器の破片、ペットボトル、たばこの吸い殻、そして砂に混ざった色鮮やかな小さな小さなプラスチック。

拾いつつ、参加者の皆様に何を見つけたか聞いて回ってみたところ、

「陶器やガラスの破片等を拾う横で、子どもが裸足で走り回ってるのは怖い」

「海の家の名残と思われる釘が刺さった木片も、落ちている」

など、違う人の視点を知ることができ興味深かったとともに、自分で見つけられるものより多くのものが落ちていることを痛感しました。

また、マッコウクジラの尾鰭のような形をした石を見つけた、と見せてくれた方もいて、ごみを拾うだけでなくその行為自体を楽しんでいる様子が素敵だなと思いました。



 

ゴミ拾いをした後は、みんなでゴミをまとめて分別。

その後集まって、どんなゴミがあったか、どんなことを感じたかを共有し合い、ふりかえりの時間を過ごしました。

感想の共有で多く聞かれたのが、やはり色鮮やかな小さな小さなプラスチック片であるマイクロプラスチックについて。

砂粒と同じくらいの大きさで、立って歩いていると見逃してしまうほどなのですが、しゃがむとどうみても人工物に見える赤、青、緑等の鮮やかな色。

自然界で分解されることはなくても、運ばれてくる過程で小さく小さくなってしまったこのサイズであれば、小魚の口にすら入ってしまいます。

参加者の方のお話によると、魚をさばいていたところおなかの中からプラスチック片が出てきたこともあったそうです。

その後、2グループに分かれてゴミをテーマにより深く話し合いました。

そこでは様々な角度からの意見が聞かれ、切り口が多く、とても新鮮なひとときでした。

たばこの吸い殻についての話し合いの中では、携帯灰皿のブランド化によってそれを利用することが喫煙者のステータスのようになれば捨てる人は減るのではないか、という意見や、たばこのフィルターも紙だから分解されると思って捨てる人もいるのではないかという意見も。

 

マイクロプラスチックについては、私も話には聞いたことがあったのですが、実際に自分で浜に出てみて実情を知ったというところが大きいです。

ここで得た知見を、今後もアイサーチの活動を通して、様々な場面で「伝える」ことをしていきたいなと思いました。

また今回のビーチクリーンは、様々なバックグラウンドをもつ参加者の方々とお話できて、イベントを通した人の出会いも素敵だなと思いました。

皆様お疲れさまでした! 海まで足を運んでくださり、ありがとうございました!!

 

イルカのアイコン 12月イルクジカフェを開催しました!

こんにちは。ボランティアのMです。

12月10日(月)にダイバーズカフェにてイルクジカフェを行いました!

現地に集まったのは、アイサーチメンバーの4人。

この日は、「遠方に住んでいる人や当日カフェまで来れない人とも、ネットのTV電話を繋げて話そう!」という企画を行いました。

関西在住の方や最近新しく入った方など、3名がWEB上で参加してくれました。

ダイバーズカフェはクリスマスの装いで、マスターはサンタの格好での参加です!

 

 

実際のトークでは、初めて顔を合わせる人同士、自己紹介から始まり、それぞれ好きなイルクジの種類について語り合ったりしました。

途中には新しいグッズのお披露目なども。

 

 

中でも盛り上がったのが、「1人が好きなイルクジの種類を思い浮かべ、それを残りの人たちが順番に質問をしていって当てる」というレクリエーション。

どんな質問かというと、「その種類は、口の中に歯が生えていますか?」「5mよりも大きいですか?」「寒いところに生息してますか?」などなど。

イルクジにあまり詳しくない人でも調べながら参加することができ、イルクジについて勉強にもなるのでとても良かったです!

思い浮かべたイルクジがマイナーな種類の時は、いろいろな質問を重ねようやく正解にたどり着き、達成感がありました。

個人的には、上手く選択肢を絞れるような質問を考えるのが難しかったと思いました。

 

 

TV電話については、最初はパソコン越しの会話に慣れない感じがありましたが、時間が経つにつれて、同じ場所にいて話すように自然にやり取りできていたのが、不思議な感じでした。

離れたところに住んでいてなかなか会う機会がないメンバー同士でも、顔を見て話せるので、今後のメンバー同士のコミュニケーションツールの1つとして、活用できるのではないかという印象でした。

現地に直接、またはWEB上で参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

これからも、こうした場で得た学びを生かして、イルクジのためにできることをしていきたいと思います。

Top