国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター | アイサーチジャパン

入会のご案内
 

活動レポート

イルカのアイコン 千葉県銚子市・銚子海洋研究所訪問♪

こんにちは、事務局Pです。
先日、都心から日帰りできるホエールウォッチングポイント!
千葉県銚子市の銚子海洋研究所さんを訪問いたしました。
銚子海洋研究所の宮内船長とは長いおつきあいになりますが、ワタクシ、よーく調べたら、2009年に行って以来、6年ぶりの銚子なのでした(^_^;)
その間に東日本大震災があり、銚子は津波がきて大きな被害を受けました。
銚子海洋研究所の皆さんもその後の多大なる努力で、またあの海で元気に営業されていて、私もとてもうれしく思いました。

さて、銚子海洋研究所のウォッチング船、フリッパー号!
20150410choshiflipper
そう。雨です。。。 (雨女って言わないでー(>_<))
この日は打ち合わせのみで、ウォッチング船には乗りませんでした。
夏にアイサーチのボランティアのスキルアップ研修の1つとして、銚子でのホエールウォッチングガイド講習を行う予定で、そのお打合せなどを事務所でさせていただいたのです。
今回はアイサーチの展示や製作物で活躍してくれているKやんも一緒です。

打ち合わせの後は銚子海洋研究所・宮内船長のオススメのお店へランチに連れて行ってくださいました。
20150410lunch1
20150410lunch2
えー!まさかのー!オシャレCAFE!?このすばらしい蔵。
そして、窓から銚子電鉄が見える素敵なシチュエーション!
浜焼き(七輪で魚介類を焼いて食べます)や変わったお魚のムニエルのようなものなどおいしくいただきました。

ランチの後は宮内さんたちに銚子案内をしていただきました!
まずは、銚子で有名な「地球が丸く見える展望館」へ。
ここは屋上へ行くと、360度銚子の景色が見渡せるというのが一番の売りですが、実は、銚子海洋研究所コーナーがありまして、室内にいながら、銚子の海で出会える様々なイルカクジラたちの映像を見たり、等身大イルカクジラのパネルでその面白さを体感できるのです!!
20150410choshi2

ちなみに、こんな楽しい写真SPOTもありました!
20150410choshi1
まるでホエールウォッチング船、フリッパー号に乗ったような記念撮影ができます!
宮内船長に大富チーフガイドと一緒に撮影して、完璧な1枚でした。
(…通常、船長さんたちはおりませんのであしからず)

さらに、今年になってできた、新しい商業施設、銚子セレクト市場へ。
20150410choshi3
ここは銚子駅の近くにあります。
この産地直売所などがある施設の一角に銚子海洋研究所の乗船予約もできる(週末など繁忙期)PRスペースのような場所があります。
20150410choshi4
アイサーチもお世話になっている、あらたひとむさんデザインの大漁旗ならぬ、大観鯨。
クラゲやウメボシイソギンチャクの水槽もありますし、お土産もありますよ。

ちなみに私はすぐ横で売っていたしょうゆソフトクリームを食べました!とりあえず 笑
銚子へ行った際には、立ち寄ると楽しい場所だと思います。
銚子海洋研究所の皆さん、お忙しい中どうもありがとうございました!

というわけで、次は7月にスナメリたちに会いに銚子を訪れたいと思います。
今はカマイルカなど少し沖合にいるイルカたちと出会えるウォッチングのシーズンです。
お休みの時など、お出かけになられてはいかがでしょうか?

イルカのアイコン 南北クジラ合わせ in座間味⑤「ミニレクチャー&帰路へ」

そして、3月8日 

7日に無事ウォッチングも行けたので、
この日は待合所で笹森さんによるミニレクチャー。
那覇への船に乗る前の方々など、熱心に耳を傾けておられました。
zamami2014322

そして、高速船クイーン座間味の午後便で帰る人々をお見送り~!
釧路からお越しのBonosのみなさん、アイサーチのスタッフMちゃん一家
そして、ウォッチングやイベントでご一緒させていただいた皆さんなどを
乗せていきました。
zamami2014323
帰る人を乗せた船をお見送りする光景ってほんと、旅情があっていいですよね~
楽しかったあの時間、この島で出会えた奇跡を思って、胸キュンなのでした。

zamami2014321
なんて思っていたけれど、
次の日、船がすべて欠航になってしまって、アタフタするなどとは
この時誰も知らないのでありました。。。。

こうしてクジラたちが帰ってくる島でおこなれた「南北クジラ合わせ 」
は無事に終了いたしました。
座間味ホエールウォッチング協会のみなさん、
座間味島でお会いしたみなさん、
そして、主催である道東海洋生物ネットワークのみなさん
どうもありがとうございました。

主催:道東海洋生物ネットワーク
協力:座間味村ホエールウォッチング協会
   アイサーチ・ジャパン
助成:日本財団

イルカのアイコン 南北クジラ合わせ in座間味④「にっぽん南北クジラ自慢」

3月7日 夜

さて、続きましては夜の部。
北海道の味覚&トークショー 「にっぽん南北クジラ自慢」です!
島内の方、観光客も合わせ、クジラを愛してやまない人々が60名ほど
集まりました。

北の釧路と南の座間味の、クジラ自慢。
まずは座間味から!
座間味村ホエールウォッチング協会 事務局長大坪弘和さん登場。
zamamiyoru20141
お約束のザトウクジラの制帽をかぶって、日本におけるホエールウォッチングのはじまりから
お話くださいました!

続きましては、釧路のクジラ自慢。さかまた組代表の笹森琴絵さん登場!
zamamiyoru20142
釧路のザトウクジラ、シャチなどの写真を交えてのお話に、
座間味の人々は大盛り上がりでした!!!
今回のイベント中に新たな同定がありました!
釧路沖で2013.11.5に見られたザトウクジラは
座間味村ホエールウォッチング協会での識別番号Za-713(’07と’11に確認)と同じ個体だったそうです。

その後、釧路ナイト!
釧路のおいしいもの自慢です。
zamamiyoru20145

そして、じゃんけんプレゼント大会に突入!!!
道東海洋生物ネットワークのメンバー
NPO法人Bonosの杉本さんと「最初はグー!じゃんけんぽん!」
zamamiyoru20143
釧路からはミスターししゃも、はちみつ、えぞしかジャーキー
座間味村ホエールウォッチング協会からはカレンダー
そして、アイサーチからはだいぶ昔のG-ShocKイルカクジラモデル(時計)をご提供。
 ・・・しかも電池切れちゃっててスミマセン(+_+)
熱い熱いじゃんけん大会となりました。

zamamiyoru20144
ミスターししゃもを食らう人。
このししゃも、脂がのっていて、ものすごくおいしかったです!
(私もひとかじり、いただきました)
オスのししゃもの燻製なのですが、卵をもったメスのししゃもより
身がおいしいんだそうです。
ほんと、おいしかったです。

こうして、クジラ三昧の1日がふけていきました。。。

つづく→

主催:道東海洋生物ネットワーク
協力:座間味村ホエールウォッチング協会
   アイサーチ・ジャパン
助成:日本財団

イルカのアイコン 南北クジラ合わせ in座間味③ホエールウォッチング!

3月7日 午後

続きましては、島の子どもたちと行く、ホエールウォッチング。
参加対象は3年生からとなっており、子ども8名の参加となりました!
この日、昼近くから風が吹いてきて、弱い雨も降ってきたり…
クジラを見つけた情報が入ってからの出航となりました。
zamamiww20141
出発前にブリーフィング。
期待が高まりますね!

zamamiww20142
そうです。
今回は釧路で見られているクジラが座間味の海に来ていないかを探すべくウォッチングなのです!!

zamamiww20143
みんな乗っていたのはESCORTという船。
キャーキャーと楽しそうな声か聞こえてきましたよ~
私たちは、別の船で同じクジラたちを観察しておりました。
zamamiww20144s zamamiww20145s
この日は南の海域で親子とエスコートの3頭をウォッチング。

zamamiww20146
戻ってからは、振り返り。
展示を見ながら、ザトウクジラだけでなく、シャチのお話も聞きました。
このハリボテのシャチ。実寸だそうです。
zamamiww20147
オスの背ビレも2m位あります。背の高い大人より長いのですね。

zamamiww20148
沖縄からはるか遠い海のお話を聞いて、
海はつながっていること、
ザトウクジラは長い長い旅をして今ここにいるということ。
地球規模で生きる彼らに感動です。
子どもたちはどんなことを思ったかなー?

つづく→

イルカのアイコン 南北クジラ合わせ in座間味②「ザトウクジラをつくろう!」

3月7日(土)午前

こんにちは、事務局Pです。
続きましては、アイサーチで開催させていただきました
粘土で「ザトウクジラをつくろう!」のワークショップです。

zamaminendo20141
お天気がいいのでお外でスタート!
参加者は島の子どもたち。
年少さんから6年生まで幅広かったので、いつものワークショップと少々変えて、
イルカクジラクイズから。
さすが、座間味の子どもたち。ザトウクジラに詳しいです!!
座間味で観察されているクジラの名前も知っていて、すごい!

zamaminendo201421
ザトウクジラの大きさ~!
手前の水色のジャンパーの子から豆粒みたいに小さく見えるミントグリーンのTシャツの人までです。
大きいよね~!

zamaminendo20143
待合所の中に移動しまして、ザトウクジラづくりスタート!
実際に手を使ってクジラを作っていくことで、
改めてクジラの体の形やどうしてそんな形をしているのかなど
よくわかります。
小さな子も一生懸命作っており、みんな上手にできましたね!

zamaminendo20144

21頭のクジラが完成~~~!!!
zamaminendo20145
この日生まれたクジラたちはこちらのページで紹介しております。
参加してくれた島の子どもたち~!どうもありがとう!!

つづく→

Top