国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター | アイサーチジャパン

入会のご案内

イルカのアイコン 4月のイルクジカフェ開催しました

こんにちはー!
ボランティアのきくちゃんです。

藤沢本町にあるダイバーズカフェにて、4月イルクジカフェを行いました!
集まってくれたボランティアスタッフに加え、昨年10月の由比ヶ浜のビーチクリーンに参加してくださった方や、アイサーチ ホームページを見て来てくださった方も加わり盛り上がりました。


今回のテーマは「水族館」ということで、
おすすめの水族館の写真や本を各自持ち寄り、見せ合いながら、水族館の魅力や情報を話し合いました。

皆さん好きな生きものなので写真も生き生きとした表情を撮影されてました♪

また、イルカショーやシャチショーでどこの水族館が一番水に濡れるかや、ショーにでているイルカやシャチの家族構成や血縁関係の話など、アイサーチならではのシャチやイルカ話等もたくさん出ました。

終盤では、ミンククジラの肋骨の骨や、ミンククジラのヒゲ板、ハンドウの歯やサメとエイの歯などを手に取り、1つひとつをよく見ながら、なんの生きもののものかを当てるクイズをしました♪

歯の形やヒゲ板の色の違い、匂いなど、実物に触れることで、図鑑ではわからない五感を使っての観察ができました。

参加いただいたみなさま、ありがとうございました!


2019年4月18日(木) IrukujiCAFE 2019 Apr.

イルカのアイコン 3月のイルクジカフェ開催しました

こんにちは。関西ボランティアスタッフのアイです♪
3月28日に「イルクジカフェ」を開催しました!
今回のテーマは「教えて!みんなのエコ活動」
私はオンライン上にて参加をし、話をリードするホスト役を担わせていただきました。

エコは、アイサーチの活動にもしっかり紐付いてくることなので、普段みなさんがどのようにしてイルカやクジラのことや海のことを思って、エコ活動しているのかを聞いてみました!

・“ポイ捨てはいけない”などと言い回ることよりも、実際に自分でゴミを拾う姿を通して伝えていく(言葉でなく行動で示す)
・小さな頃から環境問題のことを考えていて、気付いたらゴミ拾いをしていた
・アルミ製のマイストローを持ち歩く
・スーパーなどのトレー回収BOXを利用する
・車のアイドリング、運転に気を付ける
・海のゴミ拾い、陸のゴミ拾い、どちらも行う

石垣島でエコツアーガイドしている方は、 島に暮らすからこそ出来ることも実行されていました。

・サンゴ礁保全のために、陸域に木を植える
・ツアーの中でお客さんに、海や山や星のことなどを伝えて、みんなに環境意識を広めていく

そして、イルクジカフェの開催場所であるダイバーズカフェの店内もエコなこといっぱいでした。

・ストローはプラスチック製ではなく、紙ストロー
・照明はLED

このほかにも話せば話すほど、さまざまなことが出てきました。

中でも、特に印象に残った言葉は
「すべての活動は、私たちの「『ごはん』につながる」
最後の「ごはん」ということころは私達が口にする食事のこと。

みなさんの活動を聞くと、それぞれがしっかり意志を持って活動されてることが伝わってきました。

最近、私もほんの身近なことからエコ活動をしています。

例えば、
マイボトルにお茶を入れて持ち歩いたり、
マイボトルにお茶やコーヒーを入れてもらえるカフェやお茶屋さんに行ったり、
マイバッグを持ってコンビニやスーパーで袋をもらわないようにすること。

今回の参加は、オンラインでしたが、私もお店に行って参加できることができたらなーと思いながらレポートを締めます。

ありがとうございました\(^o^)/



※オンライン参加はボランティアスタッフ特権!
距離があっても心はつながっている。

イルクジカフェは、スタッフも参加者もいっしょに「イルカ・クジラのために何かしたい。もっと知りたい」想いを繋げる場。
次回の開催は・・・

2019年4月18日(木) IrukujiCAFE 2019 Apr.

イルカのアイコン 大阪自然史フェスティバル2018に出展しました

初めまして。ボランティアスタッフのアイです。

私は普段、フリーランスでWebやDTPのデザイナーと海洋生物専門イラストレーター(イルカ・シャチなど海洋哺乳類が多めです)として活動していて、2017年イルクジ好きの集まりに参加してからよりイルカ、クジラの生態に興味を持ち、アイサーチ・ジャパンの活動に協力したく、今回初のボランティアスタッフとしてデビューしました。

11月17日(土)~18日(日)に大阪市立自然博物館で開催された「大阪自然史フェスティバル2018」への初出展。

去年、一般客で参加してとても楽しいイベントだったので、今年はアイサーチも出展することになりました。

しかも、ブースは「ナガスケ(ナガスクジラの骨格標本)」の真下ということで興奮しました!

イルクジ好きにはたまらんでしょう!

当日、ナガスケのTwitterで紹介していただきました♪ありがとうございます。

 

当日は、アイサーチ・ジャパンのオリジナルグッズ販売とワークショップで「ペーパークラフトでイルカを作ろう」を作りました。2日間で27名の方に参加いただきました。

長年ボランティアとしても携わり、身近にいる鳥をテーマにワークショップを展開されている「よそみっこ」さんと考案したワークショップです。

これが可愛くて結構細かかったりします。

ですが、完成したら「かわいい〜」「頑張った〜!」って達成感とお土産で喜んでくれました。

 

また、今回はWhale Artistあらたひとむさんとコラボレーションしたオリジナル手ぬぐいも販売しました。

カッコいいデザインで、青と白の両方お買い上げいただいた方もたくさんいました。

さらに、2日目にはあらたさん本人も駆けつけて、オリジナルグッズと「サンレレ」という楽器も一緒に持ってきていただき、ブース内を盛り上げてくれました。

あらたさんのグッズもたくさんの人がお買い上げいただきました!やっぱかっこいいし、マニアックなクジラのグッズもあり、デザインに引き込まれてしまいます。

ブースには他にもあらたひとむさんグッズを求めて来た方や、イルカクジラに興味を持ったお客さんで賑わいました。

少しでもイルカ、クジラたちの住む海の環境保護活動に関心を持っていただけたのではないかと思います。

 

イベント自体の入場者数はなんと2万人以上だったそうです。

いろんな生き物の魅力を伝えるブースがたくさん並ぶ中、先日テレビで放送していたシャチ特集の羅臼の方も出展されており、ここでもイルクジトークをたくさんさせていただきました。羅臼・知床には、まだ行ったことがないので近いうちに行きたいと思います。

 

今回初のボランティアフタッフとしてワークショップや物販に参加させていただきました。

普段はこれを1人でやってましたが、イルカ、クジラが大好きで、それぞれに思いがあるスタッフの皆様と一緒にできたことや、拙い会話でしたがサポートしていただけたり、自身が目指しているアーティストでもあるあらたひとむさんの近くで色々刺激をいただけたことに感謝しています♪

 

この2日間とても楽しく充実しましたので、またスタッフとして関われたらいいなと感じました。

 

(追伸)アワアワ接客しながらでしたが、2日間ホワイトボードも描いてました♪

イルカのアイコン ロハスフェスタ万博AUTUMNに出展しました

はじめまして!
新人ボランティアのSです。

さわやかな青空の下、2日間に渡り「 ロハスフェスタ万博2018AUTUMN」に出展してきました!

アイサーチブースは、環境教室のミニワークショップ「ねんどでイルカを作ろう」、本物のクジラの歯やヒゲ板に触れられる「なんだろうBOX」、エコグッズ満載の「出張Flipper’s STORE」の豪華3本立て。
どれも大好評で、たくさんの人でにぎわいました。

1日4回のミニワークショップは、急遽、増席したものの、お昼前には全て満席になる大盛況。

満席後にブースに訪れてくれた子どもたちには、ミニワークショップの代わりに「なんだろうBOX」で珍しいクジラの身体の一部に触ってもらったり、シールをプレゼントしましたが、11月17.18日に行われる「大阪自然史フェスティバル」等の機会にアイサーチ・ジャパンのワークショップを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

そして、私事ではありますが、今回はワークショップのお姉さんに初挑戦させていただきました!

 

私は、4月に行われた同イベント(ロハスフェスタ)でアイサーチ・ジャパンの活動を知りました。

そこから、わずか半年程。
同じ場所で今度はワークショップに行う側になり、巡り合わせの妙味を感じながらのデビューとなりました。

ねんどでイルカを作る工程を丁寧に説明し、子どもたちに環境の話を分かり易く伝える・・・簡単ではありませんでしたが、先輩ボランティアの皆さんの優しいレクチャーと、明るい励ましを受けて何とか無事に務めることが出来ました!

実際にワークショップを経験してみて、やり甲斐を感じたことは、子どもたちが想像以上に私たちの環境へのメッセージを真剣に聞いてくれた事です。
ロハスフェスタという場所に集っているからか、「どうやったら海のゴミがなくなると思う?」という質問に対し、「ポイ捨てしない!」「リサイクルする!」といった元気な声が次々に上がった時はとても嬉しかったです。

短い時間ではありますが、一緒にクイズをしたり、世界で一頭だけのイルカを作ったことで、イルカやクジラを身近に感じる気持ちが育ち、彼らの棲む海に対する意識も高まってくれたのではないかと思います。

子どもたちの作ったイルカは一頭一頭表情が違って可愛らしさがあり、アイデアいっぱいの名前、何よりも完成したイルカを見つめる嬉しそうな笑顔を見ると、本当に幸せな気持ちになりました!ワークショップに参加してくれた子どもたちへ、心から「ありがとう」という気持ちを伝えたいです。

また、いつも黒潮町でのイベントに足を運んでくれているイルカクジラ博士くんとの再会があったり、ブースに興味を持って下さった方々とのイルクジトークもスタッフにとって充実したひとときでした。

 

今回のイベントで少しでもアイサーチ・ジャパンの活動に興味を持って頂いた方は、是非、お気軽にご連絡下さいね!

そして、子どもたちからのワークショップの感想や質問のおたよりもお待ちしています!
(最後に配った水色エコバックの中に、おたより用の紙が入っているよ!)

 

ロハスフェスタで生まれたイルカたちはこちら↓

11月3日生まれのイルカたち

11月4日生まれのイルカたち

 

この度 ご参加頂いた皆様、 本当にありがとうございました。

イルカのアイコン 10月のイルクジカフェは仮装して語り合いました!

スタッフなおです。

10月18日、ボランティアスタッフ「マスター」のお店ダイバーズカフェで、「10月のイルクジカフェ」を開催しました!

まるで海の中にいるような「ダイバーズカフェ」。

もうすぐハロウィーンとのことで、プチ仮装をしながらの楽しい会になりました~!

 

私なおは、夏の間、沖縄のボランティアスタッフ「あきら」のお店「石垣島エコツアーりんぱな」にて、自然の中へお客様を案内するエコツアーガイドのお手伝いをして来ました。

アイサーチの伝えている、「ミズノツナガリ」を、まるごと感じられる石垣島。
その自然のつながりの中で暮らした日々を、写真など見ながら皆さんにお話させていただきました!

 

すると、出会いとは不思議なもので。
ちょうどダイバーズカフェにいらっしゃった常連のお客様は、北海道の山登りをしてきたとのこと。
南の島と北の国・・・両極の写真を並べたりして、話がさらに深まりました。

  

サンゴ礁の海も、雪のつもる山も、みんな同じひとつの空でつながっている・・・

宇宙から届く太陽の熱で、海の水が蒸発し、空へと旅を始めます。
やがて雲となり、雨や雪になって大地へと降り立つのです。

こうして、水の惑星ー地球は、ずっとずっと昔から、宇宙をめぐりながら命をめぐらせてきました。

私たち人間も、その一部分なのですね。

 

 

この日は、クジラのレア物も出現!

なみさんが長崎の で見付けた、クジラのヒゲ板と耳骨を持ってきてくれました。

みんなで手にしながら、
「これは一体どの部分・・・?まったく検討がつかない(笑)」
「けっこう重たい!」
「こんな形してるんですね~!」と、驚きの連続。

ワイワイ写真を撮りながら、ホンモノに触れる機会を楽しみました。

 

マスターが、美味しいドリンクを作ってくれるダイバーズカフェ。

イルクジトークに花を咲かせるだけでなく、そのテイストも毎回の楽しみです^^

今月は来れなかった人から「またマスターのあのドリンクが飲みたい~!」という声も。

近くに遊びに行った方は、ふらっと立ち寄ってみることをオススメします♪
明るく楽しい空気をみんなに届けてくれるマスターが、素敵な笑顔で迎えてくれますよ^^

 

次回のイルクジカフェは、11月8日です!

造形作家の成田穣さんをお迎えし、「大人だって粘土でイルカを作りたい!~タイセイヨウマダライルカを作ろう!~」のワークショップを開催します。

人も、海も、すべてひとつにつながっている・・・
この水のつながりに感謝し、明日もこの地球での暮らしを大切にしたいと思います。

 

ありがとうございました!

Top