ウィズあかしにあるブックスポット hito-hacoで、イルカ・クジラ、海の環境にまつわる本の展示が始まりました!
展示は8月いっぱい。
本棚はフリースペース横にあるので、自習や会合、遊びに来た人たちの目にも触れるかな?
ふらりと手にってくれたらうれしいです。
場所:アスピア8階 ウィズあかし内(JR明石駅/山電明石駅から徒歩3分)
>> 続きを読む
【8月9日土曜日 神奈川県川崎市】
川崎フロンターレ ふろん太の日
「クジラの骨(ほね)と歯(は)に触ってみよう!」
昨年大好評だった「海の環境学習教室」を今年も実施!!
「イルカ」といえば….クラブマスコット「ふろん太」。
この機会に、みんなで「イルカ・クジラ」や海について考えてみましょう!
本物のクジラの骨と歯に触って観察してみよう。
「イルカ」や「クジラ」のからだのつくりから、えさの食べ方など海での暮らしを知ることで、私たちヒトと水のつながり考え、海の環境について学びましょう!
>> 続きを読む
商品概要
1994年からコラボレーションを続ける「イルクジモデル」。今年は、身近な海に暮らすスナメリと、北半球・南半球それぞれの 海を回遊するザトウクジラをテーマに、海の環境問題に取り組む 想いとして「Think globally, Act locally.」=「地球規模で考え、身近なところから行動する」というメッセージを込めました。海の環境問題は、町にいると少し遠くにも感じますが、蛇口 をひねるとその水はやがて海へとたどり着く…私たちはどこに いても、イルカ・クジラの泳ぐ海とつながっているのです。大きな水のつながりを感じ、「自分にできること」を小さなことから重ね皆々様と共に未来を築いていけたら幸いです。
>> 続きを読む
ICERC Japanの会報誌 Flipper184号を発行しました。
内容は…
・熊本県天草での活動レポート
・今年度の海の環境教室「イルカ・クジラジュニアクラブ」
・イルカ・クジラWEB図鑑
などなどイルカ・クジラ情報が盛りだくさん!
会員の方には郵送でお届けします。
会員じゃないと手に入らないの?いえいえ、配布している場所もありますのでそちらにぜひ足を運んでみてくださいね。
知識と体験を「経験」にしよう!イルカ・クジラを知ることで、海をより身近に感じ、大切にする心が芽生える環境学習を実施しています。
明石市、神奈川県以外の方もご要望に合わせて、プログラムの企画・実施できます。
お気軽にお問合せください。
対象者:
市内在住、在勤、在学の方を中心とした概ね10名以上のグループ
対象者:
神奈川県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校
>> 続きを読む