ボランティアスタッフの仲間たち

ICERC Japanの活動を支えるのは、たくさんの人の「イルカ・クジラや海の自然を大切にしたい」という想い。企画・運営・イベント実施などは、同じ想いを持った年齢も立場もちがう仲間たちがチカラを合わせて行っています。
ボランティアに参加しようと思ったきっかけや活動への想いを聞いてみました。
ダイスケ

「すべての生き物と共存共栄できる世界になってほしい」
ドルフィントレーナー、教材開発…思い返すと、僕はずっとサイエンスコミュニケーターのような仕事をしてきたのかもしれません。
しかし、このような仕事がゴールではなく、目標はみんなが生き物を大切にし、敬う世界になってもらいたい。そのためにボランティア活動をしています。イルカが持つ魅力を通して、すべての生き物が幸せに暮らせるためにみんなと一緒に活動していきたいと思っています。
アイ

水族館で出会ったイルカがとても幻想的で、心を奪われました。その光景を「絵にしたい!」と思ったのが、イルカたちを描き始めた最初のきっかけです。当時はイルカを「アート」として見ていたと思います。
気づけば、人生が大きく変わるように、海洋生物専門のイラストレーターとしての道を歩んでいました。
「イルカやクジラに関わる活動がしたい、何か一歩踏み出すきっかけがほしい。」その思いからアイサーチに思い切ってメールを送り、活動に参加し始めました。
よーこ

クジラやイルカと近くで会って彼らの鼓動を感じた時、とても幸せな気持ちになりました。
海は私たちと繋がっている。私たちも水とともに生活しています。海を感じながらゴミ拾いをしていると、とても楽しくなります。未来への優しい一歩へ…。
私は海を思い浮かべてクジラの潮吹きやイルカがリズミカルに泳ぐ姿を思い描くたびに、自然と笑顔になります。
ひとりひとりの海を想う気持ちが優しく広がっていきますように。
海の声に耳を澄ませていきたいです。
ボランティアに興味のある方へ
「イルカ・クジラのために何かしたい」という想いと「仲間でチカラを合わせる」気持ちがあれば、特別な経験やスキルは必要ありません。
自然環境を考える入り口を一緒につくりませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。