ただいま黒潮町!Tシャツアート展2025に今年も参加してきました~ その2
Tシャツがひらひら舞う、黒潮町の砂浜から
出展した2日間は休憩時間を使って「Tシャツアート展」の会場を見てきました。
また、最終日にはスタッフで砂浜を思いのままに楽しんでいました。
私はこの砂浜と、この風景が大好きです。
今回も会えなかったけど、カツオクジラ館長(前はニタリクジラ)にも会いたくなりました。
滞在期間中、風は強かったけど、天候に恵まれてほんとうによかったです。
黒潮町で出会ったおいしい食べ物たち
高知といえば「カツオの塩たたき」を食べないとはじまらない!
とのことで、2日間連続で「ポコペン」さんで食べました。
また、ここで初めて食べた「ウツボのたたき」も美味しかったです。
初日(1回目)はスタッフ3人で食事をして、翌日(2日目)はここで黒潮町で出会ったひとたちといっしょに食べました。とても楽しい夜を過ごしました。
出展中のお昼はグリーンカレーやくじら焼き(中身はハムチーズ)
高知でドハマリしてしまった芋天も添えて、帰ってから体重計に乗るのはちょっと怖いですが(笑)、おいしい食べ物との出会いも、出展してよかったと思える楽しみのひとつです。
「続けること」それがいちばんの力になる
私はアイサーチ・ジャパンのボランティアスタッフとして関わって、今年(2025年)で7年目になります。この7年間で得たアイサーチでの体験を通じて、幸せを感じることができました。
スタッフとして関わり続ける中で、参加が難しい時期もありましたが、久しぶりに黒潮町を訪れてイベント出展をして改めて「いつまでもイルカやクジラに出会える海を守りたい!」という思いが強くなりました。これからもその想いを胸に、活動を続けていきたいと思います。
おまけ。
前回の出展で買った塩がなくなったので、やっと塩を買うことができました。