浜甲子園でビーチクリーンアップを行いました
こんにちは!ボランティアスタッフのエリンギです。
2月26日(日)兵庫県の浜甲子園でビーチクリーンアップを実施しました。
当日風が少し強く体感温度が低い日となりました。
大人9名、こども6名の皆様が参加してくださりスタッフ5名を合わせて20名で海へ繰り出しました。
今回のビーチクリーンアップのテーマは【海を知って伝えられる人になる】です。
ビーチのクリーンアップはもちろん、海について考えて知っていく機会も設けられた豪華二本立て(^^)
集合場所となった研修センターは、展示物も多く到着後開始までの時間に館内散策をしている方もいたりとお楽しみポイント満載でした。
14時になったところでまず、アイサーチご挨拶や皆さまの緊張を解くべく恒例のクイズ開始です。イルカとクジラの違いは?など皆でクイズを楽しみました!
そんなクイズの中で、ゴミの量についてのクイズがありました。
「人が一人で出す一日のゴミの量を考えたことはありますか??」
私は量を考えたことがありませんでした…。日常生活の中でなんとなーくゴミ箱へ運んでいるゴミたちがそんなにたくさんあるのか!!と本当に驚きでした。
興味がある方は是非一度お住いの地域のごみの年間総排出量をしらべてみてくださいね♪
とても興味深い数字になっていると思います…。
クイズの後は今回初お目見えのワークショップ!
ゲーム感覚で海のゴミについて考え、海に出る前に「どんなゴミがあるのだろう?」「そもそもどんなものがゴミなんだろう??」とそれぞれの考えを簡単にアウトプットしました。
(年齢関係なく楽しめるワークショップの詳しい内容は是非参加して楽しんでみてくださいね♪)
そこからはいざ海へ!
こどもチーム、大人チームと数班に分かれて広がりなるべく広く海岸のクリーンを進めていきます。
【自然のゴミではなく人工物】私たち人間が便利に暮らせるようになりその中で生まれてしまうごみ・・・。大きなもの、バラバラになってしまって石や貝と区別がつきにくいもの。いろんなものが波打ち際に集まってきています。
途中海の生き物を見つけてギャーギャー騒ぐ(私…)大人、自然にふれて自分なりの考えや思いをそれぞれ口にしていくこどもチーム。
一つ一つは小さくてもだんだん重くなっていく袋。
こどもチームのみんなにもゴミ袋を持ってもらい集めたゴミや重さを確認しました。
その後、研修センターに戻りどんなゴミがあったか、海はどんな様子だったかなどを話し合い見事ゲームをクリアされた方もちらほら(^^)
参加者同士で話し合って気付いたことは、ゴミが思ったよりも少なかったことと細かいゴミが多かったということ。
管理され地域の皆様にも大切にされる場所なんだ。ということをみんなで再確認しました。
また、遠方から来てくださった参加者様に、場所によっては「地域独特のごみがある」、「管理が届かない海の惨状」をお聞きする場面があり、私が知らないことがまだまだたくさんあるんだな。と実感する場面でもありました。
そして、これから一人一人がどう過ごしていけば海がきれいに保たれるのか。出来る事やこんなふうになればどうかな?などのアイデアを考え、今すぐ皆に言いたい一言!を発表しワークショップは終了。
最後に人間の暮らしの中にある自然は全て繋がっている。ということを『水のつながりのお話』を代表 相良からお話しし、その日は終了となりました。
こどもチームではディスカッションの時間をつかって素晴らしいあいうえお作文を作ってくれました!!是非紹介させてください!!
どうでしょう?ビーチクリーンアップに参加して感じたことをこのような作品に仕上げてくれてこの半日でみんなそれぞれに色々感じてもらえたんじゃないかな。と思う瞬間でありました。
この日、何度も言いましたので、もう合言葉になりつつありますが、実は私、海なし県の出身なんです。
なので、海への憧れが相当に強いのでございます(笑)
車や電車に乗って県をまたぎ車窓から海なんかが目に入ると「わぁ!!海だ!!!」というアレです。
ビーチクリーンアップへ参加してみたいと思ってもどうすればいいのか分からないし勇気も出ず参加するまでの期間が長かったのです。
今、アイサーチの活動に参加し学びの機会が増えイルカやクジラが住みやすい海を作ることに関わることができ、とても楽しんでいます。
今回のビーチクリーンアップはいろんな場所から参加してくださった方のおかげで、私は今まで以上に日本の海を知ることが出来ました。
参加してくださったみなさま、浜甲子園研修センターの皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!