国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター | アイサーチジャパン

入会のご案内
 

活動レポート

イルカのアイコン 多摩大学経営情報学部 学生社会ボランティアコーナー 主催「ビーチクリーンアップin由比ヶ浜 〜SDGs14海の豊かさを守ろう〜」にて講師を務めました


こんにちは!ボランティアスタッフのさきです。
12月12日(日)に由比ヶ浜で多摩大学経営情報学部「学生社会ボランティアコーナー」主催のビーチクリーンイベント「ビーチクリーンアップin由比ヶ浜 〜SDGs14海の豊かさを守ろう〜」に、代表 相良が講師となり、学生3名と共に参加してきました。

この日はボランティアスタッフも含め11人も集まってくれました。この日は晴れで暖かくクジラに似た雲もあり絶好のビーチクリーン日和でした。

海岸へ到着してまず最初にしたことはイルカ・クジラについて知ってもらうことでした。世界中の海にたくさんの種類のイルカ・クジラがいること、大きさも食べるものも全然違うこと、彼らが私たちが出したゴミで苦しんでいることをポスターや写真を使ったり、クイズを出すことによっていっぱい知ってもらいました。

イルカ・クジラへの理解も深まったところでゴミ拾いを開始!来たときはゴミなんて全然ないと思っていましたが、いざやってみると出てくる出てくる…。小さなプラスチックやペットボトルの蓋、タバコの吸い殻、砂に埋もれた大物を頑張って掘り出してくれた人もいました。

45分ほど拾ってから、みんなでゴミをまとめて分別しました。タバコの吸い殻を数えてみるとなんと22本もありました。

その後2グループに分かれてディスカッションを行いました。そこでは海にたどりついたゴミがとても小さくなっているため大きいうちにゴミ箱に捨てることが大切という意見や、日常でゴミを出さないようにする必要があるという意見、このことを周りの人に伝えていけば少しずつこの現状を変えることができるという意見がありました。

私も最初はペットボトルやお菓子のゴミがそのままの状態で落ちていると思っていました。でもぱっと見は綺麗な海岸には拾ってもキリがないくらいたくさんの小さなプラスチックのカケラが落ちていて衝撃を受けました。そして分解する前にゴミ箱に捨てることがどれだけ大切なのかがよく分かりました。また今回の貴重な経験で感じたことをアイサーチの活動を通して様々な人に伝えていければと思いました。

皆様お疲れ様でした!最後に参加してくださった皆様、今回呼んでくださった多摩大学経営情報学部「学生社会ボランティアコーナー」の皆様に厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。


多摩大学さんのニュースリリースにも活動の様子を掲載いただいています


Top