国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター | アイサーチジャパン

入会のご案内
 

活動レポート

イルカのアイコン 黒潮取材記②


黒潮町2日目は、いよいよホエールウォッチング!!!

ところが、前日から降っていた雨は止んだものの、沖合は時化ており、残念ながら欠航…。

港はこんな穏やかだけど、空はまだ分厚い雲に覆われています。

黒潮取材記2

空いた時間を利用して、少し足を延ばし、日本一キレイだと言われる四万十川まで行ってみました。

車で走ること30分弱。どんどんどんどん山奥へ入っていきます。(やっぱり、海と山が近いです)

佐田の沈下橋に到着です。

川が増水、氾濫しても、橋が壊れないように欄干をなくし水の抵抗を抑えた作りの橋となっています。

ビビりな私は、落っこちちゃうんじゃないかとドキドキしながら橋を渡り、川底を覗き込んでみました。

すると、なんと川の水が澄んでいるではありませんか!

黒潮取材記2 (7)

「大方の方は、今朝方まで雨すごかったんですよー。」と漁師のおじさんに言うと「いやぁ、このあたりはそんな降っちゃいないよ」と。

へ~。自然ってとことん不思議ですね。

おかげで、きれいな川が眺められました。

四万十川は、岐阜の長良川、静岡の柿田川に並ぶ、日本三大清流なんだそうです。(この2つとも縁ある川なので、最後の1つに来られて嬉しかったです!)

ここは、川下りも有名ながら、上流ではカヤックやラフティングも盛んなようです。

久々にカヤックやりたくなってしまいました。

清んだ川に身をゆだね、雄大な山々を仰ぎ見るのは楽しいだろうなぁ。。。

(今回は時間の都合上、川下りしませんでした)

 

ここからは海が見えませんが、この川の水も海へと注ぎ込まれているんですよね。

おいしい空気を吸って、少し出てきた晴れ間を見上げたら、しょぼくれていた気持ちもようやく晴れてきました。

こうして眺める景色は、さっきいた海とつながっていると考えるとなんとなく嬉しくなってもきます。

 

さぁ!午後のワークショップ出展&取材に向けて、黒潮町へ帰りましょう!

四万十川から入野の浜への道沿いもなかなか面白いですよ。

クジラの絵やオブジェもあるのはもちろんのこと、道の駅や観光案内所も近くにあります。

また、道沿いにある線路を走っているのは、電車じゃなくディーゼル車。鉄道好きにはたまらなそう。

ドライブを楽しんでいるうちにあっという間に入野の浜に到着です。

 

到着したころには、すっかり天気が良くなっていました。
到着したころには、すっかり天気が良くなっていました。

早速、出展の準備に取り掛かります。

せっかくクジラのいる海の近くへ行くのだから、アイサーチもクジラを身近に感じられるこの雰囲気の中で思いを伝えたい!と今回出展させていただきました。

黒潮取材記2 (13)

海のそばということもあり、イルカすくいのプログラムの主旨もより伝わったのではないでしょうか。

イベント型のワークショップでは、特に人を引き付けるためのスキルが必要です。

「ワークショップに参加する子どもだけでなく、大人の方にも興味を持ってもらえるような話ができるようになりたい。」と担当したボランティアスタッフは話します。

海を間近にした環境で伝える意義も感じ、とても充実した出展をすることができました。

 

取材班はと言えば…

黒潮取材記2 (6)

黒潮取材記2 (9)  黒潮取材記2 (4)

午後からの恵まれた天気に、ここぞとばかりFLIPPERに載せる写真をあっちこっちで撮り、大方ホエールウォッチングの大迫さんにインタビューしてまいりました。

黒潮取材記2 (8)

写真やインタビュー内容は、ぜひFLIPPERをご覧下さい。

黒潮町の魅力をいっぱい紹介しています。

今回から冊子に戻り、読み応えたっぷりです♪

(FLIPPERを手に取っていただける場所は→コチラ←

 

出展も取材もひと段落し、

夜は、今回の旅の協力者Nさんに紹介していただいた居酒屋さんで食事をしました。

旅の醍醐味と言えば、なんと言ってもおいしい食べ物!

地酒にカツオ、見慣れない貝。

どれもおいしく、スタッフの会話も弾みます。

スタッフ同士が気兼ねなく話せる場は大切ですね。

普段離れて作業している分、時間と場の共有をもっと大切したいと思いました。

 

この日の最後は、

ムーンロードがあまりにもきれいだったので、宿近くの砂浜に降りて、少し散歩しました。

ムーンロードはすぐに月の高さが上がり、雲間に隠れたこともあって十分に眺められませんでしたが、一瞬見られただけでも幸せな気持ちになりました。

そして、さらにステキなことが!

波がブレイクするところが、青白く輝いていたのです。

黒潮取材記2 (12)

光の正体は夜光虫。

この幻想的な光景も初夏から夏にかけての楽しみの一つです。

夜光虫は、きれいな海でしか見られません。

美味しいものを育み、美しい景色を見せてくれる海に感謝です。

本当にステキな夜でした。

どうか、この海がいつまでもありますように。

 

===お世話になったお店===

居酒屋ポコペン

黒潮取材記2 (5)

   住所/高知県幡多郡黒潮町入野2014-7

 電話番号/0880-43-1287

 営業時間/17:00~22:00

  定休日/毎週月曜日

民宿みやこ

黒潮取材記2 (3)   住所/高知県幡多郡黒潮町上川口1486-1

 電話番号/0880-44-1485

   WEB/http://www.minshuku-miyako.com/

 


Top