国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター | アイサーチジャパン

入会のご案内

イルカのアイコン イルカやクジラに関わる活動がしたい、一歩踏み出すきっかけがほしい(アイ)


アイ

7年(2025年時点)

イルカやクジラに関わる活動がしたい、何か一歩踏み出すきっかけがほしい。
そんな思いから、アイサーチのWebサイトを見つけて、思い切ってメールを送りました。

イルカ・クジラを好きになったきっかけ

子どもの頃から…というわけではなく、きっかけは大学時代。ライブ遠征の翌日に訪れた「八景島シーパラダイス」で「ドルフィンファンタジー」のイルカたちがとても幻想的で心を奪われました。その光景を絵にしたい!と思ったのが、イラストを描き始めた最初のきっかけです。

当時は、イルカを「アート」として見ていたと思います。

それから時が経ち、フリーランスとして仕事の幅を広げたいと考え、海の生き物をテーマにしたイラスト、グッズ制作を決めました。
そのとき参加した、ホエールアーティスト・あらたひとむさん主催のオフ会で、イルカやクジラに詳しい人たちと出会い(アイサーチの方にもここで出会いました)、翌日には図書館で彼らの生態を調べ始めていました。
気づけば、人生が大きく変わるように、海洋生物専門のイラストレーターとしての道を歩んでいました。

アイサーチの活動の中で思い出に残ったこと

アイサーチのみなさんとぐっと距離が縮まったのは、「帆船みらいへ」のイベントでした。
それまでメンバーとは敬語で話すことが多かったのですが、このイベントをきっかけに、「たかちゃん」「めぐちゃん」とあだ名で呼び合える関係に。初めて立ち上げメンバーとして関わったイベントでもあり、準備は大変でしたが、たくさんの方が参加してくれて、スナメリにも会うことができました。

もうひとつの思い出は、黒潮町の「Tシャツアート展」です。2019年に初めて参加して以来、黒潮町が大好きになりました。
今年(2025年)も行くことができて、本当に嬉しかったです。


Top